SSブログ

ありのままのあなたを愛する [依存症]

2740907
過去ログを読んでいる人は、知っていることでしょうが、
かって私は自分の父を憎んでいました。
私の父は「お金は天下のまわり物」と信じている人で、
家族の持ち物に境界線の引けない性格だったのです。
すなわち、家族のものは俺の物、俺の物は俺の物だったのですが、
自分が作る借金に関しては、家族のものになってしまう困ったチャンでした。

私が二十歳を向かえる前に、母はガンで他界し、
生命保険の受取人名義は、私であったため、
私はお金を持っているという心の甘えが父に出るのでしょうね。
27歳の時に腰痛で倒れ寝たきりになってしまった無収入の私に、
借金の返済で苦しむ父は、家計費を一切入れなくなりました。
それでいて当然の権利のように食卓のテーブルに着き、
「飯はまだかぁ?」と言っている父に対する
怒りと憎悪は抑えられるものでもありませんでした。

早々に結婚して父から逃げた姉も見かねて、私を婚家に居候させてくれました。
父のもとを離れ、運命に導かれるがごとくヒーリングの勉強を始めた私は、
自分が癒されるほどに他者への癒しの可能性が拡がることを知るのです。
学びが深まれば、家族のことも冷静に見ることができます。

怒りの下には悲しみが、憎悪の裏には愛情があることを私は知りました。
私は父を愛するがゆえに、もっとちゃんとして欲しい
父親らしく振舞って欲しいと望んでいたから、
自分の理想とする父とは違う、父の生き方、振る舞いに傷ついていたのです。
人は身近な相手、とりわけ家族や恋人、伴侶には
自分の欲求を満たしてもらいたいエゴを持ちやすいものです。
しかし、
「どうして?」と、自分の理想と現実のギャップに傷つくのは、身勝手な話なのです。

自分勝手な欲求や要求を手放して、父を見てみると、
残っていたのは、ただ愛だけでした。

自分の内側にある観念、「こうあるべき」を手放したことで、
父自身が何も変わらなくても、私の感情は変化させることが出来たのです。

nice!(34)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 34

コメント 36

ちゃこちゃん

同じような出来事でも、他人には怒りを感じなくても
自分に近い人間には怒りを感じることが多々あります。
それは自分の理想になってもらいたいという感情からだったのですね。
「こうあるべき」を手放すのはなかなか難しいですね・・・
by ちゃこちゃん (2009-04-26 22:40) 

A・ラファエル

ちゃこちゃんさん

あっ、これはそれだけ相手のことを自分が好きなんだと、
認めることから始めるのは、いかがでしょう?!
変えようと思うほうが難しいと思います。
by A・ラファエル (2009-04-26 23:00) 

お茶屋

確かに近しい人にほど、感情が強く出てしまう事
ありますよね・・・。
by お茶屋 (2009-04-26 23:16) 

A・ラファエル

お茶屋さん

こちらの想いの深さゆえ・・・ですね。
by A・ラファエル (2009-04-26 23:32) 

m-grace

夫婦にもホントつき物ですね。耳が痛いです・・・

欲求や要求を手放す・・・
自分の体調やココロの調子によってできたりできなかったりします。

by m-grace (2009-04-27 02:16) 

★まっと★

はい、わかるような気がします。
でも、常時可能かどうかは・・
自分の場合、やはりわかんないです。
by ★まっと★ (2009-04-27 06:05) 

菊地一也

自分のところのコメントでも書きましたが
http://spiritualcare.blog.so-net.ne.jp/2009-04-24-1
肉親の介護は上手くいきません
愛の深さゆえだったのですね
腑に落ちました

by 菊地一也 (2009-04-27 06:08) 

A・ラファエル

m-graceさん

耳が痛いなんておっしゃらないでくださいませ
誰でもここにはまるのですから。
先ずは自分のハートを自分の愛で満たす必要があります。
ハートが安定していないから、体調やココロの調子に左右されてしまうのです。


★まっと★さん

大丈夫です。
考えて不安になるよりも実際に出来ることから始めてみて下さいませ。
日々の中での成長と学習が何よりですから。


菊地一也さん

そうですね、介護現場における精神的ストレスは、
ここによるものが大きいと思います。
そして、その前に相手が介護が必要な状態になってしまったことへの
ショックが考えられます。
ショック状態から脱け出さないで、細やかな配慮を持って相手に接するのは、
無理な話なのです。
様々な現場にもっと心のケアが必要だと私は思っています。
by A・ラファエル (2009-04-27 08:15) 

菊地一也

さまざまな現場に心のケアが拡がって欲しいですネ
私の所属している日本スピリチュアルケア学会も
設立の意図はそこにあるとしていますが
実際の動きをみているとまだまだ不十分で
終末期のケアに終始している感があります
でも私もそのことに対する苛立ちは手放してしまいました

by 菊地一也 (2009-04-27 10:03) 

A・ラファエル

菊地一也さん

必要なのも事実ですが、私達セラピスト側の実力がばらばらなのも、
拡がらない理由とも思えます。
例えば、オーラソーマの認定キャリアでは、私より上のティーチャーであっても、
コンサルティング能力は比べ物にならないと言うことも
残念ながらあります。
実技の認定テストは行なわれないからです。
多くの人は権威としてのキャリアの高さを信用します。
社会進出には、表のキャリアが重要視されるのが現状です。
そこにひとつの原因があると見ています。
by A・ラファエル (2009-04-27 10:31) 

こうちゃん

「まあ、いいや」は、大切ですね。
by こうちゃん (2009-04-27 13:16) 

ikuko

私は母とまったく合いません。
過去の出来事や、いろいろ・・
もう、これ以上、嫌な気持ちになりたくないので、
同じ家の中にいても、距離を置くようにしています。

必要最低限の生活の保証はするけれど、
それ以上、依存されると、自分がつぶれてしまうので。
「もたれられそう」と見込むと、
どっと甘えてくるのが分かっているからです。

それでも、「怒りの下には悲しみが、憎悪の裏には愛情が」
私にもあるのでしょうか・・。
今はまだ、どう気持ちを整理したらよいのか分からずですが、
少し、光が見えて来たように思います。

ありがとうございます・・。

by ikuko (2009-04-27 13:23) 

A・ラファエル

こうちゃん

そう、「まぁ、いいや」ですよ。(笑)
by A・ラファエル (2009-04-27 13:23) 

A・ラファエル

ikukoさん

依存してくる人は自らの状態の何が悪いのか
気がつく人は少ないです。
ましてやお母様の世代の人は、夫との依存関係を持つのが当たり前と
育った世代でもあります。
依存先が変わっても自分が悪いとは、なかなか気がつきません。
これをどうするかは、ご自身の選択でしかないのですが、
本当に気持ちがなかったら、見捨てて勝手に生きていませんか?
そして、ikukoさんの場合のこの問題は、
親子三代に渡るチャレンジに見受けられます。
よかったら、過去ログ カテゴリー「依存症」のなかの
「愛しすぎる人達」を参考にご覧下さいませ。
ご家族皆様の学ぶべきものが何か
これがわかるだけでも日々の送り方はきっと変わります。
by A・ラファエル (2009-04-27 13:41) 

菊地一也

それは感じますね
キャリア、権威
そういったものの壁はあります
でも全て受け入れることにしました
A・ラファエルさまのお陰です
私もあの学会の中で活躍しようとか
なんとか考えかたが変わらないかなとか
思うのは止めました
自分がちゃんとやっていれば
まあ、いいかってね

自分のところでこの後フラワー・エッセンスの記事を上げておきますね^^(感謝)
http://spiritualcare.blog.so-net.ne.jp/2009-04-27-2
19時45分公開予定
by 菊地一也 (2009-04-27 19:39) 

A・ラファエル

菊地一也さん

先ずは自分がちゃんとすることは、大事なことですよね。

エッセンスの記事見ました。ありがとうございます。
(爆)
文字でかっ!(^^)

顎間接の話は、興味深いです。
どうも、魂レベルへの働きかけの時に、
こういう結果が出てますね。(過去ログあり)
by A・ラファエル (2009-04-27 20:57) 

菊地一也

過去ログあり!?
同じコト、あるんだやっぱり!
こんど探してみます^^
by 菊地一也 (2009-04-27 21:12) 

A・ラファエル

この記事の過去ログです。
タイトルは、「前世での契約を解除する必要」です。

http://blog.so-net.ne.jp/emerald-heart/2008-10-18
by A・ラファエル (2009-04-27 21:19) 

みど

こんばんわ!
早速こちらにもお越しくださり、ありがとうございました。
「手放す」・・・今、頑張ってる課題です。
ちょうど2月に勉強したボディワークで「let go」の言葉がでてきて、自分のテーマになっています。
あと「求めない」のもテーマですが、なかなかどうして欲しがってばかりです(~_~;)
by みど (2009-04-27 23:03) 

A・ラファエル

みどさん

「手放す」と「求めない」ですか、
ベースとハートの領域でしょうか、やりがいのある課題ですね。
by A・ラファエル (2009-04-28 05:55) 

shin

理想は自分が思い描いた世界の偶像ですからね~
、どんなに似ててもまったく同じではないし、違って
当然、愛はギブ・アンド・テイクではなくギブのみだ
と思います。。。

テイクを求めると理想とかけ離れた現実のギャップ
に憎悪感情が芽生え、喧嘩や不仲の原因となりま
す、これに気づいただけ大人になりました(笑)

Shin.

by shin (2009-04-28 10:01) 

A・ラファエル

shinさん

ある一面においては、仰っていることが正しいと思います。
でもね、自分も愛を受け取ることを学ばなければいけないので、
求めないテイクも必要なんです。
相手の愛し方を認める。
それが自己の望む形とは違っていても、相手が示せる精一杯のものだったら
愛ではないなんて否定できないのではでしょうか。
by A・ラファエル (2009-04-28 10:43) 

菊地一也

Shinさんへのレスを拝見していて
今なら分るんですよね
私はA・ラファエルさまと出会うまでは
他人からほめられたりしても
「いや、本当に理解してくれているわけではない」って
素直には受け取っていなかったです
みんなの折角の愛情を
ずっと拒んできたのでした
今はすっかり変わることができました
ありがとうございます

by 菊地一也 (2009-04-28 15:14) 

A・ラファエル

菊地一也さん

こちらこそです。
まさにこれがアン・コンディショナル・ラブの習得なんですよね。
by A・ラファエル (2009-04-28 16:48) 

abd

“「どうして?」と、自分の理想と現実のギャップに傷つくのは、身勝手な話なのです。”
読んでいて、正直その考えは怖いと思いました。最低限の責任を果たさない親や、子供の自立を妨げる親に対してまでその考えを当てはめてしまうのはどうかと思います。
「親が子供を愛するのは当たり前」というのは勝手な期待だという人もいますが、本当に信じられないです。
愛せないなら産まなければよいのです。子供は親の世間体を保つためのものでもなければ自己実現の道具でもないのです。
自分を幸せに出来ないのに子供を持つなんて、自分の人生の責任を子供に押しつけているのであって、最も性質の悪い責任転嫁だと思います。
つくづく家庭というのは収容所だと思います。
人それぞれ考え方はあるでしょうが、私は自分の代で終わらせます。全てを墓まで持っていくつもりです。まあ、墓ではなく無縁仏になるでしょうけれど。
by abd (2009-12-11 21:31) 

A・ラファエル

abdさん

コメントをありがとうございます。
恐れは気づきのサインです。
気づきたくない何かがここにあったからそのように恐れが自分を守るために
働くのだという一面を知っていただけたらと思います。

私の父はひどい親だけれど子供を愛しています。
「家も財産もないけれど娘達が俺の宝だ。」と言ってのける人です。
ただ、愛情の示し方が人にわかるような形ではないだけです。
それは自分自身が大切にされたことのなかった人だからです。
人は自分の学んだものしか与えようがないのです。
そして、自分の親の鏡になるか、
親を反面教師として学びの糧にするかは、
子供自身の選択なのです。
by A・ラファエル (2009-12-11 22:36) 

PylorI

ん??過去記事ですか??
by PylorI (2010-06-04 17:03) 

A・ラファエル

PylorIさん

はい、過去記事を再掲載しました。
同じテーマでもう一度書くのは性に合わないので・・・。
by A・ラファエル (2010-06-04 17:33) 

クロッシュcloche

興味深いお話、ありがとうございます。
いつも勉強させていただいてます。

私は、傷つくのがこわくて臆病な部分があるのですが、
こういったお話を読ませていただくことで
人に近づくことが怖くなくなります。

思い通りのことを言ったり行動する人は、
相手を信頼しているから、安心して何でも言ったりしたり
するのだと思うんです。
自分勝手に振る舞える環境、相手。
もちろん愛しているから&愛されたいからだろうと思います。

私がいろいろさらけ出せないのは、「愛」が足りないからでしょうか。 


by クロッシュcloche (2010-06-04 22:10) 

A・ラファエル

クロッシュclocheさん

コメントをありがとうございます。
他者を信頼する行為の前提には、自分を信頼することがあります。
これが出来て初めて他者を信頼することも可能になるのです。

>私がいろいろさらけ出せないのは、「愛」が足りないからでしょうか。

足りないとしたら、自分への愛でしょう。
どんな自分でもいいという受け入れがあって、
初めていろいろな人のあり方も受け入れられるからです。
by A・ラファエル (2010-06-04 22:20) 

chi-cyan

こんばんわ。
愛するが故に期待もしてしまうのですよね。
それも、100%
60~70ハ%ぐらいでよしとすれば腹も立たないなと思う今日この頃です。
4人の両親を介護していますが、主人の両親との方が上手く行ってたりします。
他人の方が遠慮があったりして、お互い優しくなれるのかな~とか思う毎日です。
自分の両親は、子供が面倒みるのは当たり前とか思っていますからね。

これも、世代順番ですが、子供たちが私の介護する姿を見て
心に優しさと暖かさを持ってくれたらと願います。




by chi-cyan (2010-06-04 23:30) 

A・ラファエル

chi-cyanさん

ご両親の介護お疲れ様です。
遠慮があるという距離感があるほうがされる側にも感謝が出ますね。

人を労わる気持ちを育んでいらしゃると信じましょう。
by A・ラファエル (2010-06-05 00:36) 

yoco

こんにちは。

私はどうしても苦手な人が身内にいます。その人が来ると、すべてのバランスが崩れるように、手も震え、行動がギクシャクし、言葉がでなくなりますw

以前ドラマのような場面がありました。人殺しとまで言われ、その後口をきいて貰えなくなり、存在も無視され続けています。

これを何とか乗り越えなくてはいけないと思いつつ、どうしても赦しや手放しが出来ません。誤解を解く気にもならず、分かる人でもなく諦めています。


向き合うのが怖いのです…
by yoco (2010-06-05 17:05) 

A・ラファエル

yocoさん

その方との関係におけるレッスンの本質は何かに気づいていらっしゃいますか?
赦しや癒しの前に踏まなければならないステップがあるから、
先に進めないのだと気がついていますか。
一足飛びに答えに行こうとしても行けないのは、
学びが足りない場合もありえます。
自分ひとりで向き合うのが難しく思えるのなら、プロの手を借りるのも良いでしょう。
誰でも、自分を客観視するのは難しいのですから。
by A・ラファエル (2010-06-05 18:54) 

yoco

レッスンの本質ですか。

わからないです…
情けなく思いますが。



自分を客観視するとはどういう風に?
って考えています。
by yoco (2010-06-05 20:42) 

A・ラファエル

yocoさん

>情けなく思いますが。

人生はそのようにネガティブな思いのみを経験するようには、
なっていないことを思い出してくださいませ。
かなり感情的に巻き込まれていらっしゃるようですね。
それと、書き込みを続けることで答えを出すことを私に依頼ではなく、
依存しようとしていませんか?

by A・ラファエル (2010-06-06 09:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。