SSブログ

動物たちを癒すことについて・・・ [アニマルヒーリング]

DSC01416.JPG
先日、天気の良い日をねらって写真を撮りだめするために生田緑地まで
足を延ばしました。
行ってみると、自分が山の気に飢えていたことを感じました。
俗に言うマイナスイオンですが、やはりそれだけではないようです。
というのも、人工的な滝や噴水のそばでもマイナスイオンは発生しているはずなのですが、
そこではちっとも自分が癒されている感覚が得られないのです。
でも、地肌から染み出してくる水のそばにいると自分の中が満たされてくるのを感じます。

そのような場所でしばらく岩に腰掛けていると、
鳥達がすぐそばに来て水浴びを始めたりしてくれて、
とても多くの鳥と交流した時間になりました。

DSC01414.JPG

本当に動物達は無条件に私達を愛してくれます。
その姿にこちらは癒されてもいるのです。

しかし、私達人間の多くは、まだまだ無条件に彼らを愛するということに
学びを深める必要性を感じています。

最近はペットにも癒しをというのは、かなり定着してきたのかしらと、感じます。
犬の為のアロママッサージとか、害虫よけのハーブ入りの首輪とか、
様々なものを目にするようになりました。
でも、心配になる要素としてペットと癒しの両方のプロだという人が、いないことなのです。

多くの場合は、アロマならアロマのプロからのアドバイスになります。
でも、これに関する知識のベースは、人間に使用した時のものだと思うのです。
中には、ホメオパシーのようにアニマルホメオパスという独自の資格を
設けているものもあるようですが、
こうした活動をしている方のプロフィールを見ても動物に関する資格を
癒し系以外で持っている人というのを私は見たことがありません。
獣医さんが個人的にフラワー・エッセンスや、鍼、アロマを学んでいるというのは、
何人かは知ってはいるのですが、
彼らは今度癒し系の資格まで取ったというのを聞かなくなります。

人間の世界でもそうですが、西洋医学的治療とヒーリングやセラピー等の
ホリスティック医療やオルタナティブ医療の間のバランスがなかなか埋まらない気がしています。

現実問題、両方を学び習得するには、時間もお金もかかるので、
わずか百年足らずしか生きられないでいる人間には、
ここはなかなか越えられない壁なのかもしれません。

けれども、ここが融合するようになれば、
生命の癒しの可能性はとても大きく拡がるはずなのです。
nice!(29)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 29

コメント 13

marilyn

鳥の水浴び見ていると可愛いですよね。
本当に動物には私達は癒されます。
でも神様との間に溝がある人間から動物達は本当の意味ではきっと癒されていないように思います。全ての万物(地球や宇宙も含め)人間のアセンションを待っているのでしょうね。
by marilyn (2010-06-14 08:57) 

A・ラファエル

marilynさん

確かに、人間が動物を真の意味で癒しているというのは、
あまり見かけることがなく、
動物から癒されているばかりのように思います。
by A・ラファエル (2010-06-14 09:18) 

PylorI

確かに~癒される事あります…
猛ちゃんに限ってかもしれないですが
彼はハーブやアロマの香りを嫌います…
自然派とされる香りを嫌がる割に人工的な香りは平気だったり…
by PylorI (2010-06-14 10:24) 

A・ラファエル

PylorIさん

人工的な香りは彼らに何も影響を与えるものではありません。
しかし、ハーブやアロマは影響があるからこそ避けるケースも見受けられます。
また、飼い主の何かを引き受けている動物は、
飼い主がそのことと向き合わないでいる間は、自己に出ているものを
癒そうとしない事例さえあります。
by A・ラファエル (2010-06-14 10:41) 

ruriy

自然に対する感じ方、わかりますー!
今回、旅行に行き、大自然のエネルギーをたっぷりもらえた気がしています。
人工的なものは見ていて美しいですが、やはり真のパワーは違いますよね。
1枚目のお写真、とても素敵です☆
by ruriy (2010-06-14 21:04) 

江戸川散歩

この鳥、この前は菖蒲田の近くにいました^^
首を丸めて寝ちゃったところを携帯で撮った写メを、ブログに載せようかと思ったんですけど、どう見ても死んでるように見えるのでやめました・・・(笑)
by 江戸川散歩 (2010-06-15 01:41) 

A・ラファエル

ruriyさん

やはり、何か違うんですよね。
写真をお褒めいただきありがとうございます。


江戸川散歩さん

では、あの付近にこの鳥は住み着いているのですね。
by A・ラファエル (2010-06-15 08:05) 

江戸川散歩

写真を撮った後、母の塔を見上げながら携帯で撮影を試みたんですけど、どうも良いアングルが見付からなくて割愛しました。

それから戻った時、寝てたはずの鳥がいなくなっていたので、(あれ、どこ行ったんだろう?)って思ってたんですよ。

A・ラファエルさんの写真で確認出来て、ちょっと安心しました^^
by 江戸川散歩 (2010-06-15 11:37) 

A・ラファエル

江戸川散歩さん

それは、良かったです。
by A・ラファエル (2010-06-15 11:50) 

tsworking

おっしゃるとおりオルタネィブな手法が、アウトサイダーの扱いを受け、
医療が正しいという風潮は強いですよね。
だけど、結果を出しているのは医療の外側にいるセラピストやトレナー
だったりするのも事実ですしね。

医療側にはアウトサイダーの扱いでも結果を出している事を受け止め、
統合する努力を、こちらサイドもそれを求めトライする努力が必要なんだと
は思います。

が、現実問題金銭面でどうしても、医療側の指示に従わざるを得なかった
りしますよねぇ・・・・。

by tsworking (2010-06-15 13:01) 

A・ラファエル

tsworkingさん

人間相手の場合、
こちらサイドは医療と併行していただいて何も問題ありませんので、
社会的な意味での金銭面には問題はないはずです。
お金が問題は幻想です。
そこが問題と思う心が作り出しているものです。
動物には保険がきかないから、
更に関係ない話です。
by A・ラファエル (2010-06-15 18:12) 

tsworking

そう言う見方もありますね。
ちょっと心外だったんですが・・・・。
お金は心が作りだしている、と言うご指摘の前に、社会システムとしてそう
なっているが故に、金銭面含め踏み込みにくくしているのではないか?と
思うのですが・・・・。

統合してゆかないと、医療の質は上がらないし、本質的な回復は見えない
と思います。
その辺の橋渡しを誰がしてゆくのか、と言う事になるんでしょうけどね・・・。
by tsworking (2010-06-20 00:12) 

A・ラファエル

tsworkingさん

卵が先か鶏が先かの話になっていますね。
社会システムがなっている・・・という考え方は、
原因を自分の外側に探す二元論であるといっているのです。
by A・ラファエル (2010-06-20 10:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

勉強会の為の集まり人は変われる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。