SSブログ

子供の魔法の時間を守れ! [インナーチャイルド]

DSC02417.JPG
先日「ロード オブ ザ リング」のDVDを1から3まで観賞しました。
主人公のフロドがラストでもう何も知らなかった頃には戻れないと、
自覚するところが生々しくも痛々しく思いました。

ホビットであるフロドや友人のサムは物語では立派な大人なのだけれど、
人間やエルフ、オーク、といった他の登場人物と比較するとその体躯は小さく、
その種族がもつ純心で素朴な性質とあわせて子供のイメージになります。
実際映画の撮影は子役が代役を務めているところが幾つもあるそうです。


目の前の現実が辛いと人間は空想世界を持つことで心身のバランスを取っていることがよくあります。
けれども、過酷な環境の子供にはそれさえも出来なくなるのです。
私は「指輪物語」も「ナルニア国物語」も原作は読んでいません。
子供の頃にはまって読んだのは、「シートン動物記」と「ファーブル昆虫記」でした。
あとは小さいモモちゃんのシリーズを時々読んでいたのを覚えています。
でも、夢中になったのは前出の二つで、ある意味とても現実的なお話と言えます。
これには二つのことが考えられます。
小さい私はやはり「私」なので現実的な性格だった。
小学校に上がる頃に、すでに夢を見ることが出来ない心理状態だった。
どちらも当てはまりそうなお話です。

私がファンタジーという分野を楽しんで読めるようになったのは、
中学生頃からで、すでに現実とは別物の感覚が備わってからのことです。

私は姪の幼稚園時代をサポートするときに、
あの世代の子供達とたくさんふれあってみて、不思議に感じたことがありました。
この頃、姪はアニメのキティちゃんのシリーズが好きだったので、
喜ぶだろうとピューロランドに連れて行ったのですが、
着ぐるみキティちゃんを見て、姪は「本物じゃない」と泣き出しました。
これはつまり、姪にはアニメのなかのキティちゃんと着ぐるみキティちゃんが、
違うものだと認識できているわけですから、家族は成る程と感心したわけです。
しかし、現地に着くまでは本物のキティちゃんに会えると思っていたわけですから、
テレビの中に自分も入れると思っていたのでしょうか。
この辺りのことは今ではよくわかりません。
一方、一緒にいったお友達は泣く姪を「あれはキティちゃんだよ。」と、
説得しようとしていました。
つまりこのお友達には、アニメのキティちゃん=着ぐるみキティちゃんだったわけです。
子供の現実把握の仕方は面白いと感じるところです。
ちなみに私は姪と同じで着ぐるみを同じキャラと認識したことは一度もありませんでした。

こうした子供の現実と空想世界の境のない時代を英語では、
「マジック・アワー」子供の魔法の時間と表現されると、
カウンセリングを学んでいた時に教えられました。
これは子供が健全に育つ上でとても大事な時間なのだと言います。
けれども私はもっと別な意味で大切な時間だと感じるのです。

前出の例でわかるようにどちらの子供もキティちゃんに会えると思っていたわけですから、
キティちゃんが生きて存在していると思っていることには変わりありません。
つまり、アニメのキティちゃんは単なる絵という認識がまだ成されていない、
情報を限定する知識がまだ二人の子供にはないからです。
これがとても大切なことなのです。

私は「できない」という意識がないから、
不可能を可能にしてしまう実例を知っています。
何もない空間から石を取り出してしまった子供がいます。
本人曰く「石が手に飛び込んできた」そうで、
取り出そうとさえもしていなかったらしい。
また、超能力少年がスプーンに使われる金属は、
あのように曲がるものではないと知ってしまったら曲げにくくなったという話も読みました。

知識というのはマインドとして通常働きます。


私は三才の時に障害の診断がされ、
両親は私が大人になれない宣告を受けました。
これらが私に直接されていなくても、
私が闘病という現実と向き合うことは、著しく私のパワーを奪われることになったのです。
ゆえに、私が現実的な性格の子供で在らざるを得なくなるのです。

私が空想の世界に耽溺できるようになったのは、
通院の無くなってからの時代であり、
現実と別物の感覚が身についてからですので、
私は自己の可能性というものを現実からの延長以外には考えられません。
しかし、マインドが限定する世界の危うさは認識できているので、
これを外した人間の持つ可能性は無限なのだとも知っているのです。


nice!(19)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 8

ikuko

「目の前の現実が辛いと人間は空想世界を持つことで」というところ、
多重人格の本を思い出しました。。。
虐待されている子供が、
もう一人の自分を作る事で、ひどい目にあっているのは自分ではない、と
思う事で、自分の心を守るっていう。。。
同じキティちゃんでも認識が違うっていうの、
漫画が原作のアニメを見たときに、
自分のなかでのキャラクターの声と違ったので
声に違和感を感じるのと同じような感じでしょうか。

by ikuko (2012-04-03 12:26) 

A・ラファエル

ikukoさん

多重人格は諸説ありまして、
仰るような自己防衛本能説と、
虐待により自己の殻を破ってしまい過去世の人格が表出している説と、
憑依説があります。
ですので、ここで上げているケースに該当すると言えるかどうか・・・。

姪は「あれはキティちゃんじゃない」と言い切っていましたから、
違和感というような感じ方とは違うと思います。
着ぐるみは着ぐるみでキティちゃんとは自分は思わないという所でした。

by A・ラファエル (2012-04-03 13:07) 

ぞぴー

20歳代の頃には、精神世界関連の本を読み漁っていたものです。
今にして思えば考えられない事なのですが、ある本を読んだ私は、とんでもない行動に出たんですよ。
クルマを北へ北へと走らせ、辿り着いたのは青森の下北半島でした。
そこで、草だけを食べて生きて行こうとしたんです。

何日か経ったある夜、突然恐くなって帰ろうと思いました。

一般道を走って仙台辺りまで戻った頃、燃料が残り僅かになり、何軒かのガソリンスタンドで燃料を貸して欲しいとお願いして廻りました。

すると、ようやく1件のスタンドのお兄さんが、自費で燃料を給油してくれたので、無事に帰宅する事が出来たんですよ。

かなりアホな話しですね・・・(^^;


by ぞぴー (2012-04-03 19:57) 

カエル

私のマジックアワーは幼少の頃あったのだろうか?逆に今あるような気もします。もっと考えてみようっと。
by カエル (2012-04-03 23:59) 

A・ラファエル

ぞぴーさん

地に足のつかない可能性を追ってみた体験談ですね。
そのガソリン代は返しに行かれたのですか?


カエルさん

そうです、実は魔法は今でも使えるのです。
ここがポイントですね。
by A・ラファエル (2012-04-04 08:57) 

ぞぴー

おはようございます。
住所を聞いてあったので、帰宅後にすぐ、図書券を添えて現金を送りました。
まだ携帯のなかった頃の話しですね。
by ぞぴー (2012-04-04 09:10) 

A・ラファエル

ぞぴーさん

おはようございます。
「袖すり合うも多生の縁」ですね。
別の時代には自分がその人を助けたことがあったのかも・・・。
by A・ラファエル (2012-04-04 09:21) 

ぞぴー

なるほど、そうなのかも知れないですね。
by ぞぴー (2012-04-08 10:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。