SSブログ

好転反応 [好転反応]

今週のはじめは久方ぶりに激しい好転反応にみまわれた私です。
よくなるために起きていることは理解できていますから、
怖くはないですが、苦しいものは苦しいのが身体の反応というものです。

「好転反応」とは東洋医学でいう「めんげん」と同じことです。
フラワー・エッセンスの場合は、「初期反応」ともいいます。

何故、こんな風に表現が統一化されていないのかというと、
「めんげん」は、東洋医学の医学用語ですので、東洋医学の資格を持っていない人は、
この言葉を用いてクライアントの状態を断言してはいけないのです。
これをすることは、相手を診断したことになってしまいます。
医師の資格のないものは他の存在を診断することは、法的に許されない行為なのです。

例えば、先日このブログに私をご心配いただいて、
病院を紹介する書き込みをされていた方がいましたが、
あの方が医師でない限り、あの書き込みは法律違反をしていることになります。
私のことを統合失調症と断じているからです。
また、私はペットケアアドバイザーとして、ペットの健康に関する相談も受けますが、
明らかに何かの特定の病気の状態であったとしても、
「あなたのペットは、回虫症である。」というような病気を特定して断言することは、
法に触れる行為になるのです。
私は獣医師ではないからです。

現実は滅多にこのことで言質を取られて、処罰されるに至るケースはそうそうはないのですが、
アドバイスを出すこちら側がこのことを正しく理解しているか否かは大事なことです。


好転反応は、自己に溜まっていた負のエネルギーの解放として
起きています。
ですから、これが出るというのは、ある意味において大病の回避です。
そのままため込んで重い病にしてしまわずに、
小出しに病の原因となるストレスエネルギーを身体から発散している
ともいえるのです。

よって、頭痛、発熱、下痢、湿疹といった代表的な反応のどれも、
本人的には楽ではなくても、これはより楽になるための一過程なのです。
このため、折角出てきたこのエネルギーを止めてしまうことは好ましくありません。
ですので、薬(西洋医学の薬)を用いて、症状を止めてしまうことは、
折角出てきたものにフタをするだけの行為になってしまうので、
でるものはとりあえず出し切ることを目指すのが一番よいとは言えます。

手放すものはさっさっと手放すが、
より良いエネルギーが巡るスペースをつくるのです。
タグ:好転反応
nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

nice! 22

コメント 4

ikuko

発熱やお腹がゆるい時などは、
止めないほうがいいってきいたことあります。
悪いものを出してるところだからって。。
私は風邪を引いても熱が出てくれないので、
ぱっと治らないのが悩みのタネです。

出したほうがいいとはいえ、
しんどいのは辛いので、早くすっきりするとよいですねー。
by ikuko (2013-08-05 14:26) 

A・ラファエル

ikukoさん

その通りなのです。
>風邪を引いても熱が出てくれない・・・。
普段の体温は低めでしょうか?
熱が上がりにくいというのは、身体の燃やす力が弱いということでも
あります。
ベース・チャクラの力を活性化したり、
三つのドーシャのピッタを高めるよう食事を見直したりと、
体質改善を目指すといいかもしれません。

症状を止めないことで早くすっきりを目指すのです♪
by A・ラファエル (2013-08-05 16:17) 

はるうさぎ

マッサージの好転反応なんかはわりとすぐに出るからわかりやすいですね。
父の介護中から、父のついでに訪問マッサージの先生にお世話になっていて、週に2度ほど30分程度マッサージしてもらっていた時はいろいろありました。鍼灸師さんなので、たまに鍼もしていただきました。痛いところがある時などは。

好転反応で一番わかりやすいのはやはり一過性の下痢でしょうか。
あとあとまで痛みを伴わないものですね。これは一時的には腹痛がありますが、あとでものすごくすっきりするので、「わー、デトックス (^_^;)」と喜んでいました (^_^;)

最近それがないのが物足りないかな…。整形外科の10分のマッサージだといまいち「効いた」と感じなくて…。また機会があればお願いしたいと切望しています。


by はるうさぎ (2014-08-30 17:33) 

A・ラファエル

はるうさぎさん

整形外科のマッサージと東洋医学のマッサージは、
理論体系が多分違うので、
整形のでは好転反応はでないかと・・・。
もみかえしは出るかもしれませんけれど。
by A・ラファエル (2014-08-31 00:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。