SSブログ

冷え取り生活 [ボディケア]

CIMG0466.JPG
大分暑くなってきて、靴下を履き忘れることもある私ですが、
冷え取りは続けたいと思っています。

今日の写真は、高野豆腐どんぶりとキャベツと茗荷の味噌汁です。
普段は動物性のものを受け付けないので、
親子丼やカツ丼はNG。
天丼なら野菜天が望ましい私です。
本当に食べられる物が狭くて困ります。
卵は先日コレステロールが高いことを書きましたが、
白身にはコレステロールを下げる成分も入っています。
ですから、卵を摂取する時は全卵が望ましく、
成人なら1日1個以下が理想なので、
市販の丼物、お店で食べる丼物は2~3個使っているので要注意です。
写真のがイマイチ美味しそうに出来上がらないのは、卵を1個しか使わないからです。


でも、別に冷え取りでは動物性のものを食べるなとは言っていません。
食べたら食べた分だけしっかり冷え取りをしろとは言っています。
動物性のものというと魚介を除いて考える人がいますが、
魚介も動物性、冷える対象です。
ご注意くださいませ。

私は初めて受けるアセンションセレモニーの二週間位前から、
鰹だしも受け付けなくなって、
受けた後数ヶ月は、その状態が続きました。
あの頃に比べれば、現在はゆるくなったと思うのですが、
世の中圧倒的に食べられない物ばかりです。

冷えは、食事内容による冷えももちろんありますが、
大きな要因はファッションです。
私は子供の頃から基本スカート派で、
ストッキングはおろか靴下も嫌いな人でしたから、
足元は裸足でサンダルが定番でした。
おもいっきり、身体を冷やすファッションです。

では、どのようなファッションスタイルがよいかというと、
インドやバングラディッシュの民族衣装からスカーフを除き、
靴下を重ね履きするのが実は理想的なスタイルです。
スカートの下にレギンズを履くのも悪くはないのですが、
デザインによってはウエストを二重に締めている形になるので、
これは下半身への血行の妨げにも繋がりやすいです。
ですから、ワンピーススタイル+レギンズのほうが理想的なのです。

このように冷え取りは、食事とお風呂の入り方のみならず、
日常のファッションも変えていく必要性があるものなのです。

身体的に女性の方が冷えやすいとしても、男性は冷えないということではありません。
冷えがなければ、癌にかかる人も少ないことでしょう。
病が出るというのは、何らかの冷えがそこにあるということなのです。
冷え取りは始めたら、一生もののことで、
一過性で済む話ではありません。
ですから、冷え取りを始めるというのは、
生き方を変えるに等しいことなのです。

nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 17

コメント 8

ikuko

私も冷え性なので、
一年中首にはスカーフ(冬はマフラーかストール)を巻いてます。
足首もよっぽど暑い時期でないと出さないので、
着るものには悩みます。
by ikuko (2014-05-23 12:05) 

A・ラファエル

ikukoさん

冷えと冷え性は別物なの。
そして、冷え取りは、下半身は温めるけれど、
頭寒足熱なので上半身は必要に応じてで、
首は熱を逃がす場所だから、
温めないの。
だから、記事にもあるようにスカーフを着けないんです。
詳しくは、幸せになる医術 これが本当の「冷えとり」の手引き書
PHP研究所発行をお読みくださいませ。
by A・ラファエル (2014-05-23 14:24) 

はるうさぎ

私も昔からスカートしか履かない人ですね。
でも足先というか、つま先が冷えるタイプなので、夏でも靴下は欠かせません。
真夏に靴下が普通になっています。そのかわりに上半身は冬でも薄着です。
首が絞まるのが大嫌いなので、マフラーはおろか衿のある服も着ていません。
衿なしのトップスのみ。それでも寒いと感じないから不思議です。
寒さを感じたらまずお風呂に入りますが (^_^;)
厚着をすると肩が凝るから嫌だ、というのもありますね〜。

体温は高めなので、結局どちらなのかはわかりませんが…。
こういうスタイルも感じるままに増減していったらこうなった感じです。

…私って無意識任せで生きているのかもしれません… (^_^;)
by はるうさぎ (2014-05-23 19:26) 

A・ラファエル

はるうさぎさん

靴下履いてもスカートの中までの保温はきかないから、冷えます。
もともと脚は熱を逃がす場所なのです。
靴下も絹・綿・絹・綿の4枚重ね履きで、
やっと保温と解毒が出来るそうです。
ですから、普通のファッションでは理想的と言える
スタイルにはならないようです。

臍の緒のことがある方は、首への巻物は苦手な人が多いです。
冷えとりの観点から見れば、このことも
デメリットばかりではないと言えるお話でしょう。
つま先が冷えるとしたらそれこそ冷え性の症状ですよ。


by A・ラファエル (2014-05-23 19:51) 

えみ

靴下の重ね履き絹一枚だけでもかなり違うな~と思います。かかとががさがさになりやすいので絹靴下を買ってみました。絹の威力すごいです。
by えみ (2014-05-24 11:47) 

A・ラファエル

えみさん

絹は保湿力がありますから・・・。
重ね履きには上半身と同じ体温にする目的がありますので、
上半身と同じ程度の重ねだと目的にかなわないようです。
by A・ラファエル (2014-05-24 14:15) 

はるうさぎ

そういえば、首のまわりにつけるアクセサリーも徐々に駄目になりました。
もとより金属アレルギーはあるんですが、ネックレスもペンダントも駄目なようです。
そんなに締めるわけではないのに苦手ですね。
クロスドミナンスなので、どちらの手にも邪魔になるからブレスや指輪も
しませんし、いつのまにか腕時計もしなくなりました。
アクセサリーの類いが身の回りに皆無になったのですがそれが心地よいと
感じるから不思議です。モノに対する執着が激減しつつあるようにも
思います。本当に欲しいものって実はわずかしかないんだなあ、と
このごろ感じています。断捨離ブームとは特に関係ないようです。

つま先の冷えはこれでもましになった方です。昔は足先にも手の指にも
しもやけをこさえていた方なので…。靴下2枚の重ね履きはしますけど、
それ以上の枚数は試したことありませんでした。やってみたいです (^_^;)
by はるうさぎ (2014-05-24 18:45) 

A・ラファエル

はるうさぎさん

きちんと冷えとりについて学んでみると、
どこをどのように温めるといいのか、
どこから余計な熱を逃がすのかがわかるので、
上記のコメントで紹介した本を読んでみることを先ずオススメします。
by A・ラファエル (2014-05-24 22:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。