SSブログ

生命保険の勧誘 [ヒーリング]

2013011808330000.jpg
先週に自宅にきた電話が生命保険の勧誘でした。
私は、障害があるし、死ぬリスクが医学的には高すぎるしで、
これまでは生命保険に入れませんでした。
しかし、今回のは『入れます。』と電話の相手は言います。
詳しい話しを聞くためにアポを取って、
近所のファミレスでファイナンシャルアドバイザーの方とお会いしました。

自宅にはけじめとして、男性の方に来ていただくのは遠慮願いましたところ、
稼働できる女性はその会社には現在いないようでした。
一生をひとりの人が担当することを目指しているので、
女性がいないのだとか、仰っていましたが、
これは裏を帰せば、女性が結婚後や育児をしながら働く環境が整っていない会社と
思えました。・・・・・・(このような会社に将来性はあるのでしょうか?)

それで、いろいろお話をして、私が入れる保険は確かに在ることがわかりました。
保障性を重視したタイプの保険です。
ただ、私は現在、医療費の自己負担はないのです。
それを前提にしてまでこの保険にはいるメリットはいかほどなのかと・・・。

話しを聞いていると、入っていればいかに安全かを強調してきます。
つまり、入っていないことへの不安をかき立てています。

こういう会話を聞いていて、保険というものにお金を注ぐというのは、
自身の不安にエネルギーを注いでいるという側面があることに気づきました。
ただし、これは保険のもつ保障性にエネルギーを注ぐなら、
ポジティブにも注いでいることになり、
かなり紙一重な行為です。

病気になるかもしれないということに自分のエネルギーを注ぐ、
私はこんなことやってられないと思いました。
しかも、高齢になると病気に罹ることが前提のお話です。

私はこのブログのカテゴリー『治病』で特に、
人間がどういう状態で病気になるのかを書いてきました。
高齢者に病が多いのは、
その人が人生で自分につけたエネルギー的な癖が形となって現れているに過ぎません。
自分がこうだと思っているものをなかなか変えようとしない、
凝り固まる癖が病の元なのです。
過去に受けたショックと向き合わず、時が過ぎることだけが癒すと思い込んでいるのが、
病の元であったりするのです。
(これは同じパターンを自分に引き寄せる元にもなります。)


私が生命保険は入れないという考えは、
一新されましたが、必要なものとはやはり思えないのでした。



nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 11

コメント 6

えみ

とても興味深く考えさせられました。
現在41歳 
ずっと健康ですが、
こだわりが強く自分で疲れさせている感じがします。
変えていかないと病気になりますね
自分のバランス感のなさも生活に支障きたしているように思います。

by えみ (2013-01-18 13:38) 

A・ラファエル

えみさん

自分が疲れるほどなら、確かに変えていったほうがいいでしょう。
ストレスが全ての病気の大きな原因なのですから。
バランス感については、無くても気がつかずに生きている人もいるかと思います。
あるかないかが問題ではなくて、
自分の状態とどのように付き合っていくかが大事なのです。
by A・ラファエル (2013-01-18 15:21) 

kyon

学資保険の必要性はなんとなく感じますが、夫や私の生命保険はどうも負担が大きいだけのような気がしてなりません。
実際、自己判断で切除以来したできものは、病理検査では良性だが腫瘍でしたが、オペ前に切除の必要があると医師の判断がなかったために保険がおりませんでした。
それでは自己管理や早期発見は損?そんなのはおかしいですよね^^;
by kyon (2013-01-18 19:39) 

A・ラファエル

kyonさん

書き込みありがとうございます。
仰っているような矛盾性が、保険にありますね。
学資保険は貯蓄性の保険ですから、
また性質も違いますね。
ストレス感じながら保険会社を儲けさせる必要はあるのか?
まさかの時のために、エネルギーを注ぎ続けているって、
負担に感じるのも当たり前だと思います。
by A・ラファエル (2013-01-18 21:02) 

ikuko

保険の営業さんが男性って珍しいですね。。
たいがい女性の方のように思いますが・・・
勧誘といえば、保険の勧誘で回ってる方が、
ついでに(?)「ウチで働きませんか?」と
誘われたことが何回かありました^^;

by ikuko (2013-01-19 21:40) 

A・ラファエル

ikukoさん

その会社の歴史を見ると、企業相手の保険から始まったところなので、
男性なのでしょう。
でも、典型的な営業マン(レッド系の人)で、
一生この人と考えると私にはきつかったです。
働いている人からの勧誘は、
その企業がこちらのもつ縁故をあてにしていることもありますね。
by A・ラファエル (2013-01-19 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0